WordPress高速化への道も第3弾。
思えば、いくつかプラグインを導入するも思ったような効果が挙げられなかった記事でした。
ちなみに、過去の記事はこちら
高速化への道1 -高速化に効くというプラグイン2つを導入してみる-
今回は、統計情報を取るために入れていた「Jetpack」で高速化が出来るということで、
機能を有効化し、数値を測定してみました。
詳しい手順は下記記事を参照
CloudFlareよサヨナラ! WordPressの表示速度が改善するプラグイン「Photon」
結果は、下記のようになりました。
ちなみに、導入の道1の時のテスト結果は下記。
測定サイト(https://gtmetrix.com/)
…やはり遅くなっている気がする…。
まぁ、元を測定した時より記事が増えていることも鑑みると、
直前の結果を取っておくべきだったかもですが。
せめてB判定くらいにはもっていきたいものですね。
WordPress高速化については、
今後も方法を模索していく予定です。
どれだけ速くなれるかは、乞うご期待!ということで。